ランディングページはプレゼンテーションである

160601

ランディングページとは、バナーやリスティング広告などからリンクした先にある、問い合わせや資料請求・購入を促す独立したページです。ページ移動のあるホームページとは違って1ページで完結するので縦に長くなる傾向があり、クリックではなくスクロールをするたびに新たな情報が示される設計になります。商品やサービスの魅力を紹介からクロージングまでもっていけるメリットがありますが、顧客の興味を惹けなければ途中で離脱されてしまいます。なので、伝えたいことをただ伝えるのではなく、プレゼンテーションのように、相手の反応を先読みし、流れを意識した構成を立てていきましょう。何らかの課題・要望を持っている人に対し、その商品やサービスを相手が魅力的に感じられるような提案をし、契約を促すといった点は同じです。

ランディングページは結論を先に出そう

プレゼンテーションで失敗に陥りやすい例として、最後まで聞かないと結論が分からないものがあります。結論を先に持っていくことで、顧客になぜその提案に至ったのかと興味を惹き、説明に耳を傾けてもらうのです。ただ、結論がいくら魅力的であっても、その後の説明に現実感がないと購入には至らないでしょう。現実感を出すためには、現状に照らし合わせた問題提起をし、具体的なデータを交えながらその提案を採用した場合どうなるのか(顧客にとってのメリットがあるか)を提示することが重要になります。

ランディングページも同様に、何が言いたいのかを最初に伝えるようにしましょう。プレゼンは途中で席を抜けることはありませんが、ネットでは興味がなければ即離脱です。そして、ユーザーの抱えている課題などを例示し、それが解決できる商品やサービスであることを数字や実績などを交えて具体的に伝えていきましょう。そうすることで、その商品やサービスを取り入れた際のメリットが早い段階で示せるわけです。

伝わりやすいデザインを心がけよう

プレゼンテーションの場合は、パワーポイントの資料で視覚的に情報を伝えていきます。説明に説得力が生まれるように見せたいものですが、伝えたいことが絞り切れずに文字だらけの画面、読むことに一生懸命でお経のような説明では参加者の頭には何も残らないプレゼンテーションになってしまいます。参加者に内容を届けるためにも、一つのスライドに対して一つのメッセージに内容を絞り込むことで、ぐっとシンプルに訴求力を高めることができます。

ランディングページでも文字の詰め込みはできるだけ避け、一つのエリアに対して一つのメッセージを発信しましょう。ユーザーは興味がなければすぐに離脱してしまうので、いかに短い文章でアピールできるか、コピーライティングが重要です。ランディングページも一つのページの中に様々な要素が含まれていますが、しっかりとカテゴリー分けをして、このエリアにはこういった内容が、こっちのエリアにはこんな内容が書かれているのだなとわかるようになっているのがベストです。とはいえ、わかりやすいシンプルな構成だけでは見る人を惹きつけられません。パワーポイントの資料でも配色やフォントを工夫して体裁を整えるように、ランディングページでもクオリティの高いデザインを施すことによって、ユーザーに魅力的な情報が載っていそうなページだなと引き込めるようにしましょう。

 

ランディングページのデザイン作成はウララコミュニケーションズへ
実績あるプロにお願いしてみる、問い合わせはこちら

制作事例 / HP

  • あわら市 病院ホームページ制作

    医療法人 至捷会 木村病院

  • 都市型天然温泉リゾート ホームページ制作

    株式会社 ファーストドリーム

  • 海外留学サイト制作

    カプランシンガポール