毎週水曜日に、空いた時間の3分で
サクっと読めるコンテンツをお届けします。
2014年12月24日更新


>>> Interview Kohama Tetsuya

── ジェイムズ・P・ホーガン作品の魅力を教えてください。
ハードSFに分類されていますが、科学知識に依って立つのではなく、奇想天外な着想を理屈で納得させてくれて読ませる面白さがあります。根底には人類と科学に対する信頼があり、それは楽天的と言われてしまうのかも知れませんが、作品を支える暖かさとなっているようにも感じます。
── その中でも、編集者が選ぶイチオシのジェイムズ・P・ホーガン作品は何ですか?
代表作とされる『星を継ぐもの』が一番だと思いますが、個人的には『造物主の掟』が大好きです。
── どういったところがイチオシですか?
人類が初めて発見した地球外知性が、土星の衛星で自動生産されたロボットたちだという着想も独特なら、コンタクトのために人類を代表して派遣されるのが地球ナンバーワンの詐欺師だというのも最高です。
── 著者についての質問です。昔、日本SF大会に参加されたとの事ですが、どのような方でしたか?
大柄で、よく響く低い声の、陽気で人なつっこい方でした。ゆっくり喋ってくれるのですが、英国人なので発音がよく分からない。駅の売店で「あんなんバラバラ」と繰り返すので何だろうと思ったら、外は雨が降っていたのです。つまり「An umbrella」、傘が要る、と。
大会前夜から大阪入りしたのですが、参加者にも大人気で、常にファンに囲まれていました。みんな英語で話しかけていました。
飲み物は常にビール。宿泊用会場だったホテルでは連日明け方まで飲み明かし語り明かし、そして翌朝は誰よりも早く起き出して散歩しているという元気ぶり。
とくに女性には愛想がよくて、周囲が本人ではなく話し相手になってくれている人たちの心配をしなければならないほどでした。
大会終了後も2週間ほども新宿に滞在し、毎夜ゴールデン街の酒場「深夜プラス1」を訪れては常連さんたちとハグを繰り返して盛り上がっていたそうです。
── 小浜さんが好きなジェイムズ・P・ホーガンに似たSF作品があれば是非ご紹介ください。
スタンダードな様でいて、案外、唯一無二の存在なのではないかと思います。なので似たものはなく唯一無二の作品かと。
個人的に好きな東京創元社のSFベスト3はネヴィル・シュート『渚にて』、ジョン・ウィンダム『トリフィド時代』、オールディス『グレイベアド』です。
イギリスの作家。1941年生まれ。コンピュータ・セールスマンから転身。一気に書き上げた処女作『星を継ぐもの』が翻訳紹介されると同時に爆発的な人気を博する。
『創世記機械』『未来の二つの顔』『未来からのホットライン』など、最新科学技術に挑戦する作品を矢つぎばやに発表。
幅広い読者を獲得している。現代ハードSFの旗手と目され、ことごとくがベストセラーとなった。2010年歿。


小浜徹也(こはま・てつや)
東京創元社編集者。1962年、徳島県生まれ。京都大学SF研究会OB。
1986年に東京創元社に入社、一貫してSF部門を担当。
高校時代は放送部とフォーク同好会に所属。
好きだったアナウンサーは林美雄と小島一慶(ともにTBS)、佐藤良子(フリーランス)。
ナレーターは城達也。好きだったバンドはアリス、オフコース、甲斐バンド。
北山修(自切俳人)にもちょっとうるさい。
アイドルは昔はキャンディーズ(特に藤村美樹)、今はDIVA(特に元AKB48の宮澤佐江と秋元才加)。
2000年に、日本のSFファン活動に功労があったとして柴野拓美賞を受賞。
ウンベルト・エーコ(『薔薇の名前』)と島崎博(〈幻影城〉編集長)が来日した際に記念イベントの司会をつとめたことが生涯の自慢。
海外SF
日本SF
創元SF短編賞アンソロジー『原色の想像力』シリーズなど創元SF短編賞関連作品のほか

※リンク先には、紙版・電子版ございます。ご注意ください。
- 星を継ぐもの
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:池 央耿
配信予定日:配信中
- ガニメデの優しい巨人
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:池 央耿
配信予定日:配信中
- 巨人たちの星
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:池 央耿
配信予定日:配信中
- 内なる宇宙<上>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:池 央耿
配信予定日:配信中
- 内なる宇宙<下>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:池 央耿
配信予定日:配信中
- 揺籃の星<上>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:内田昌之
配信予定日:2015/1/30
- 揺籃の星<下>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:内田昌之
配信予定日:2015/1/30
- 黎明の星<上>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:内田昌之
配信予定日:2015/2/27
- 黎明の星<下>
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:内田昌之
配信予定日:2015/2/27
- 創世記機械
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:山高 昭
配信予定日:2015/3/27
- 未来の二つの顔
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:山高 昭
配信予定日:2015/4/24
- 未来からのホットライン
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:小隅 黎
配信予定日:2015/5/29
- 時間泥棒
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:小隅 黎
配信予定日:2015/6/26
- 量子宇宙干渉機
-
著者名:ジェイムズ・P・ホーガン
訳者名:内田昌之
配信予定日:2015/7/31
このページを友達やみんなにシェアしよう!