プライバシーポリシー
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
基本方針
株式会社ウララコミュニケーションズ(以下弊社といいます)は、広告代理及び出版業並びに販売業を営んでいる弊社をご利用して下さいましたお客様の大切な個人情報(請負業務にともないお預かりした個人情報を含みます)及び当社と雇用関係にある全ての役職員等の個人情報を「JIS Q 15001規格要求事項」に適合した個人情報保護マネジメントシステム(以下PMSといいます)を確立し、これを遵守することで適切かつ、安全に取扱うことにより、高度情報社会の健全な発展に貢献致します。
個人情報の取得及び取扱い
弊社が個人情報を取得するに当たっては、適法かつ公正な手段を遵守するとともに、その取扱いに当たっては、あらかじめ特定した目的以外の利用を行わないとともに、目的外利用を防止するための措置を講じます。
個人情報の第三者提供
弊社は、原則として前項の措置により取得した個人情報の一部又は全部を、本人様の同意なしに第三者に提供若しくは委託することはございません。
個人情報取扱いに関する法令、国が定める指針その他規範の遵守
弊社の全ての事業で取扱う個人情報及び役職者等の個人情報に関し、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守履行して参ります。
個人情報の漏洩、滅失、棄損の防止及び是正
弊社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して安全管理のために必要かつ適正な措置を講じるとともに、問題が生じた時には遅滞なく是正処置を講じます。
苦情及び相談への対応
弊社は、個人情報に関する苦情・相談の対応窓口を設置し、迅速に当該情報に対して対応して参ります。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
弊社は、個人情報保護マネジメントシステムの定期的な見直しを実施するとともに、計画的な教育及び内部監査並びに予防処置を行うことにより、組織全体で当該システムを継続的に改善して参ります。
個人情報保護方針に関するお問い合わせ先
個人情報管理責任者
〒918-8104 福井県福井市板垣3丁目1510番
株式会社ウララコミュニケーションズ
総務部 野路 美由紀
TEL 0776-36-9300(代) FAX 03-5573-0560
改定日 令和3年10月1日
株式会社ウララコミュニケーションズ
代表取締役 三田村 浩實
[個人情報の利用目的]
弊社は個人情報をご本人様から直接書面(電子的・磁気的方式での取得を含みます)にて取得する場合、一部のケースを除きその利用目的をご本人様に通知するとともに同意を得ています。なお、個人情報の利用目的は次の通りです。
月刊URALA等の誌面及び弊社ウェブサイトから取得した個人情報の利用目的
- 頂戴致しましたお問い合わせ、資料請求等に対して適切に対応するために利用致します(電話・Eメールによる回答及びご連絡を含みます)。
- 資料請求先のマーケティング(商品のサービス・商品のE-mail発送、郵送によるダイレクトメール、関連したサービスによるご案内など)のために利用致します。
- ご提供されましたイベント情報をURALAウェブサイトおよびケータイコンテンツの「@ふくい」で、イベントNAVIに一挙公開する為に利用致します(弊社による公開の可否判断を含みます)。
定期購読者様から取得した個人情報の利用目的
- 商品をご購入して頂いた方々をデータベース管理し、確実にご希望される商品をお手元にお届けするために利用致します。
- 商品購入代金のご請求等に関する事務手続きに利用致します。
- プレゼント等各種キャンペーンに関する応募及びそれらに関するご連絡及び発送作業のために利用致します。
- メールマガジンによる情報提供などを行うために利用致します。
- 利用状況や利用環境等に関する調査の実施や、本サイトのサービス向上を目的とした統計資料作成のために利用致します。
個人事業主様の個人情報の利用目的
- 弊社が各種受託業務において取得する個人情報は、当該受託業務の契約を履行するために利用致します。
各種受託業務における個人情報の利用目的
- 取得した連絡先(住所・電話番号・Eメール等)に業務上のご連絡をさせて頂くために利用します。
- 弊社との間で締結する契約書に利用します。
- 請負契約等に基づいた請求に対する決済のために利用します。
- 弊社の業務管理の為、データベース等を作成するために利用します。
リクルート業務の際に取得した個人情報の利用目的
- 今までのご経歴・志望動機等を確認させていただくため。
- ご本人様に面接・採用試験等に関するご連絡を行うため。
- 採用試験又は面接の結果、採用の合否判定の資料として使用するため。
- ご本人様に採用結果についてご連絡するため(電話/郵送/Eメール)
社員の皆様の個人情報の利用目的
- 就業状況の掌握及び管理/人事査定/給与計算、源泉事務(支給を含みます)/社会保険に関する各種手続き事務等の雇用管理に利用します。
- 社内連絡(電話、Eメール・FAX・郵送を含む)、名刺作成、経歴等の掌握、社内規則(規程)に関する各種届出及び申請手続きの履行、個人情報保護に対する監督管理、スケジュール管理等の社員管理に利用します。
- 社内行事活動、法規制に準拠した健康診断の実施、慶弔関係等の福利厚生活動に利用します。
- 運転免許証のコピーは車輌による通勤許可及び通勤手当の試算に使用致します。但し本籍地が特定できない処置を施します。
- 健康診断書に関しては、健康状態に配慮した業務配置及び、弊社規則の手続き上必要な場合に当該手続きを円滑に遂行するために使用致します。
- 弊社の出版物及びホームページ等への掲載に利用する場合があります。
[個人情報の開示]
開示等のご請求の対象となる個人情報について
弊社がご本人様から直接取得した個人情報が対象となりますが、以下に該当する個人情報は開示等の対象となりませんのでご注意願います。なお、当該事例に該当する場合は、ご本人様へ通知し、ご説明いたします。
- 当社が当該個人情報について開示等の権限を有しない個人情報
- 当社による評価が含まれている個人情報
- 法令で規定されている事項及びJIS Q 15001:2006規格にて規定されている事項に該当する場合
- その他の法令に違反することになる場合
開示対象個人情報の利用目的について
開示対象となる保有個人データの利用目的は以下の通りです
開示等の申請手続き
開示等をご希望される場合は以下の手続きが必要となります。なお、具体的な手続き方法に関しましては下記の問合せ先までご連絡下さいますようお願い致します。
- ご本人様確認(代理人を含みます)
- 申請書への必要事項のご記入(ご本人又は代理人様)
- 申請書の受理(弊社実施)
- 申請内容の確認(弊社実施)
- 開示請求への可否判断(弊社実施)
- 開示作業の実施(弊社実施)
- 開示作業結果のご報告(開示等の請求に応じない場合は、その旨のご説明)
保有個人データの安全管理措置について
当社は、お客様の個人情報を安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失又はき損を防止するために、次のとおり適切な安全管理措置を講じております。
-
組織的安全管理措置
当社内における個人情報の適切な取扱いを確保するために、個人情報管理者を設置するとともに、JISQ15001:2017に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し継続的なの見直し及び改善を行っています。
-
人的安全管理措置
個人情報の適正な取扱いに関して年1回以上の定期的な教育を実施しています。
-
物理的安全管理措置
個人情報を安全に取り扱うために電子機器に対して保管・盗難防止・保護・防護の管理を実施しています。また、個人情報の保管管理、廃棄・消去管理、入退室管理につ いても適切に実施しています。
-
技術的安全管理措置
個人情報へのアクセス制御を行い、権限を有しない者による閲覧・取扱いを防止する措置を実施しています。また、システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。さらに、情報システムの使用に伴う個人情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用しています。
-
外的環境の把握
外国においてお客様個人情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握したうえで、お客様個人情報の安全管理のための措置を講じます。
苦情の申し出先について
開示対象個人情報の取扱いに関する苦情につきましては、下記の問合せ先までご連絡下さいますようお願い致します。
【苦情・相談窓口】
個人情報管理責任者
〒918-8104 福井県福井市板垣3丁目1510番
株式会社ウララコミュニケーションズ
総務部 野路 美由紀
TEL 0776-36-9300(代) FAX 0776-36-9350
無料お見積り・ご相談窓口
メールでのお問い合わせ