パンフレットとリーフレット、カタログの違い

介護サービス案内パンフレット
 
パンフレットとリーフレットとカタログというと同一視されがちですが、実際どういった違いがあるのでしょうか。どれも広い意味で告知・宣伝の役割を果たす印刷物のことで、その区別にはっきりとした定義はありませんが、強いて違いを挙げるなら以下のように分類されます。

  • パンフレット

    商品やサービスの紹介、施設案内、採用案内など幅広く用いられる複数ページの印刷物。UNESCO(ユネスコ)の定義では「表紙を除いて5ページから48ページまでのもの」となっています。

  • リーフレット

    両面に印刷された一枚の紙を複数回折り畳んで作成した印刷物。一般的には二つ折り、三つ折り、四つ折り、観音開きなどの形状で、パンフレットと違って、ホチキスで製本していないもの。

  • カタログ

    商品やサービスを一覧で紹介した目録・説明書となる冊子。パンフレットやリーフレットよりも販促的な要素が強く、メーカーのようにカタログを通した販売に力を入れている会社では100ページを超えるボリュームのものも作られている。

中のデザインについては、パンフレットが2ページでの見開きなのに対して、リーフレットは3ページや4ページでの見開きで制作されることもあるため、各ページのつながりが強く連続性のある構成が求められます。カタログは、その性質ゆえ商品画像を中心に構成されているのが特徴です。

もちろん、パンフレットやリーフレットにも写真は利用されているものの、全体的には文章が占めるウエイトが大きく、写真はその補足やデザインのワンポイントとして使われることが多いです。

こうした違いを理解した上で、自分たちが作りたいものが、パンフレットなのかリーフレットなのか、カタログなのか媒体選びのポイントになります。

媒体選びから相談のできるパンフレット制作はウララコミュニケーションズ

実績あるプロにお願いしてみる、問い合わせはこちら